お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    私も初めは気にしすぎかと思い、やり取りしていましたが、そういう方とやり取りすると、結局はそれ以外にもたくさん違和感を感じることが多かったように思います。

    昭和60年まで(?)学校でこんばんわと教えられていたとは言え、もう昭和どころか今月で平成も終わるというのに、この30年以上の間に本など読まなかったのでしょうか…?と感じます。
    私たちがこんばんわを見かけたら違和感を感じたように、こんばんわで習った方はこの30年以上の間こんばんはを見かけた時に疑問に感じなかったのですかね?

    こんばんわについて調べてみようとすると、関連キーワードにも「こんばんわ 気持ち悪い」とか出てきますね。
    こちらにも度々上がるトピックですよね。

    昔はそうだったとしても、今は少なくない人が違和感を感じているのですから、いつまでも「昭和60年まではそう教えられていた!」などと言ってないで素直に変化に対応すればいいのにと思います。
    正しい正しくないは置いておいても、相手からどのように見られるのかを考えたら「こんばんわ」だと否定的に捉えられても仕方がない気はします。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ