お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 本音さん  女性  53歳

    はじめまして。
    質問者様と 年齢が近い回答者ですが、回りくどい事は 言わず 単刀直入に書きます。

    他人の子供は 愛せません。可愛がれますが、自分の身内として考えた場合に…特に金銭が絡んだ時に そう思います。バツイチの方で 御本人に原因があり慰謝料とられてるのは 論外。年収が高い方で ギャンブル一切しない、共働き必須、賃貸、子供別居となっていたら 養育費の問題が絡んでいる場合も多いのでは?と思います。(中には 遊びに多額を投資される方もおられるでしょうが。)

    ある程度の年齢の方なら 未婚よりもバツイチの方のほうが多いですし、離婚理由が正当なもので お相手を信頼できるとか お付き合いの中で 相性の良さを感じとれるなら それもチャンスです。
    しかし、若い頃の恋愛と違って 親や子供などの家族が密接に絡んでくるのが結婚で パーフェクトな答えは ほぼありません。

    金銭的に 納得できないのは 親より子供です。親は 何年間か お相手の男性にお金をかけて育てて下さいました。だから 最低必要源な助けといいますか ずっとそばに同居はできないけど あまり遠くに行き過ぎないで 見守ってあげたいと思います。よく出来た嫁姑関係もありますが 稀なケースだと思うので できる限り同居は避けて距離を置きたいですね。一人っ子、長男で同居希望は難易度が高いです。

    厄介なのは 子供です。男性が子供を引き取って離別している場合には それなりの理由があると思えますので 選びません。別居の場合に 未成年だったり 学費がいったり 離別した女性側が国の援助と自分の稼ぎだけで 育ててくれれば良いですが そうじゃないケースも多いです。子供さんが男子か女子か、年齢はいくつか、会っている頻度などの関係性を確認しておいた方がいい。基本的に親は子供に甘いですから 与えても何も返ってこないだろうし 一方的にパラサイトされるケースも稀ではないから。

    共働きで 家庭を支えなきゃいけないのに、何の見返りもなく他人の面倒みてる暇もないし、子供の養育費負担分を 2人のマイホームの購入に充てて貰いたい。

    新しい出会いで 結婚をスタートさせるなら 全て白紙に戻して貰いたいけど 纏わりついてくるのが 親と子供です。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ