お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    私も敬語がいい派です。
    以前、やりとりしはじめて2日目くらいの人に
    「ため口にしようよ~」と言われ、若干、続けるのが嫌だなと思い・・・

    「私は、お会いしたことのない方とのメッセージ交換は敬語の方が話しやすいと思っております。
    ただ、どうしてもため口が良いとおっしゃるのであれば、それでもいいよ~!」
    と返信してみて、返事が返ってこなかったことがありますよ。

    我ながら嫌な感じだったなとは思いますが、
    ただ、お互いに合わないな~と感じた結果ですね。

    やりとりを続けたい相手に対し、
    「自分はなんとなく、敬語の方がしっくりくるので、相手の方には話しやすいやり方でどうぞ」
    この返信は、ちょっと冷たく感じるかもしれませんね。

    「メッセージ交換でため口に慣れていないので…
    できれば、お会いするまで敬語でお話しできればと思っているのですが、かたすぎですか?(^^;)」
    くらいの可愛げがあれば、逆にキュンときて、

    「えー、いいですよ。敬語にしましょうか^^」
    くらいの返信が来たかもしれませんね。

    文章のやりとりって難しいですよね。

    ちょっと大げさなくらい、感情表現がないと、無機質な人という印象になってしまいますし。

    ブロックされていないなら、まだ、挽回できると思います!

    「前回のメッセージ、かたすぎましたか?良ければ僕はやりとりを続けさせていただきたいのですが、ため口になれていなくてごめんなさい」

    くらい送信すれば復活できるのではないでしょうか。

    あとは自分のプライドとの闘いですね!
    あやまるくらいならもういいや、次いこ!と思われる程度なのか、
    やりとりしたいのか、相談者様にかかってる状態ですね。

    女性の方は、よかれと思って、親しくなりたい気持ちで書いた内容だったのでしょう。

    だって、敬語で話す相手に、自分だけため口で話して楽しいと思いますか?
    返信するのためらいますよ、普通。

    敬語がよいか、悪いかという問題ではないですよね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ