お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • らんさん  女性  44歳

    話を整理すると、彼は単に一人は寂しいと言っただけで、寂しさを埋める相手なら誰でもよく、別に「貴女と一緒にいたい」とは思っていないのです。
    彼は寂しいと言っただけなのに、貴女は会うための色々なオプションを付けて「私が一緒にいましょう」と自ら提案したのですから、彼からすると「ではお任せします」という感じで超受け身の状態だったのでしょう。
    ですので自分は何もする必要がなく、全部貴女が決めてくれるものだと思っていたのに、最後まで決めてくれなかったので「なんで連絡をしないんだ」ということに繋がったのだと思います。
    これって男女が逆になっても起こりうる話だと思いませんか?
    要するに会いたい気持ちがお互いイーブンではない、会いたい気持ちがゼロの相手に対して、相手に何かを求めるのは間違いなのです。
    彼が貴女に会いたくなるようなプレゼンをすべきだったと思います。
    だってしょうがないじゃないですか、恋愛は惚れた方が努力して振り向かせるしかないのですから。
    現時点で貴女への気持ちがゼロである彼が、この先貴女に惚れるってことはあると自分で思いますか?
    たぶん私はないと思いますが、貴女が彼に拘るなら頑張って振り向かせるしかありません。
    それに時間をかければ彼の気持ちが動くという保証はないので、この人を結婚相手として考えた時の成功率はほぼゼロに近く、この彼に拘るあまり、貴女は結婚には手後れ、ましては子供さえ産めず、そんな未来が想像できます。
    貴女にもう子供がいて恋愛だけ楽しめば良いという人生プランなら好きな人を頑張って追いかけるのも貴女の人生です。
    人って受け身の方が楽なんです。恋愛もそうです。
    欲しいものは苦労してでも手に入れたいのか、貴女を好きだと言ってくれるそんなにタイプではない人を選ぶのか、自分が後悔しない選択すればいいのかなと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ