お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • ビビンバさん  女性  54歳

    相談者様の優先事項によると思います。
    もし相談者様がお相手の経済力を最優先に望まれるなら様子見をしてもいいと思います。

    経済力がある男性なら、母親をホームに入れる等お金である程度は解決できますし、お子さんは別々に暮らす様に援助できるかもしれないので。
    それに仲良く出来るか様子を伺ってみる、お相手の考え方を探ってみてから決めてもいいかと思います。

    職業も人柄もいい人が悪い条件(キツイ表現ですみません。)が無ければ残っていません。
    逆にその条件のお陰で残っている(チャンス)と捉えるかです。

    但し、相談者様が経済力優先で無ければ辞められた方が無難だと思います。

    私は元夫の両親の介護をしてきましたが、夫との絆があったからこそ出来る事だと思います。

    それに私の年下の友人が父親の再婚(当時お相手57歳父親60歳)問題で言い放った言葉が「祖母と父親の介護を全てしてくれるなら認める。財産は放棄すると最初に約束して欲しい」でした。
    その友人は決して性格が悪い女性では無かったのでびっくりしました。
    出来上がった家庭に入る難しさを感じました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ