匿名希望さん 男性 40歳
あなたが考える教えたくない内容の範囲は一体どこまでの事を指しているのでしょうか??
そこに個人差がまずあると思います。
たまに何県しかプロフに載せていない人からいいねを貰った時に「どの辺りですか?」と質問すると...
「仲良くなったらお教えします」というある意味お決まりの言葉が返ってくる事があります。
私にはこの人達はどんな答えを想定しているのか、一体何をそんなに警戒しているのか謎です。
女性に限らず、どこの誰とも分からない人に身近なピンポイントの住所を教えたくない気持ちは男性側も同じだと思います。
もしそんな所まで質問してくる人の事を言っているのなら、私も気持ちは分かりますし非常識とさえ思います。
しかし私の出会った方々は県内のどのエリア(東西南北)かも教えようとはされません。
物理的な距離の前に、私はそんな怪しげで警戒心剥き出しな女性とやり取りしようとはまず思わないです。
何に対する不信感かは分かりませんけど、そういう人がその後ちゃんとやり取りしてくれるとも思えないです。
何市もしくは何区辺りまでプロフィールに記載している女性は普通に多いです。
男性にしろ婚活サイト自体にしろ、最初から疑いの眼差しを露骨に向けられながら、気持ち良くやり取り出来る自信も、その警戒心を時間をかけ解きほぐすだけの興味も、そんな悠長な時間もないですし、第一わざわざそういう人を選ぶ理由が私にはないです。
全く知らない、プロフィールの内容も本当かどうかも分からない、そんな見ず知らずの他人同士がやり取りする上でも何かしらの最低限の信頼関係は必要と思います。その根拠、要素の1つに自分の中で住んでる地域も入ります。そういう情報を開示しない人とやり取りする気には私はならないですね。
教えたく人は教えたくない人同士やり取りするのが互いに良いと思います。