匿名希望さん 女性 39歳
8番目です。お返事ありがとうございます。
サークルの運営など、率先してできる方なのですね。
私は、そこまでではありませんが、どちらかというと、友人のプレゼントやお祝い会、イベントなどのまとめ係のようなものをやらせていただいてきたタイプです。
でも、数年前からそういった係は降りました。
別に宣言したわけじゃありませんが、ふっと、やる気がなくなったというのもあります。
いくら自分が頑張っても、友人(他人)にとっては、それほどたいしたことない…というのもありますよね(^^;)笑
そんなもんですよ、所詮。
寂しいものだなとおもったこともありますが、
友人も、そして自分も自己中でいいんじゃないでしょうか。
自分が好きで色々なことをやらせてもらい、
それに賛同してつきあってくれただけでもありがたいです。
便利屋さんを降りてからも、私のそんな便利さに対する期待を感じるメールが届くこともあります。
でも、やりたくなければ「いそがしいからごめんね」と、不義理な返事をする自分でいいや~と思っています。
パタコさん、情が深くて、人のために自分が動ける人なんだなぁと思います。
本当は、そういう者同士が出会えれば、ストレスが少ないですよね。
でも、人って持ち味が違うのでなかなか難しいと思います。
私自身がそうだったので、もしかするとパタコさんにもそんな思いがないかな?という単なる想像ですが、
「自分がこれだけ愛情をかけたのだから(相手も返してほしい)」という思いにとらわれていませんか?
だとしたら、お相手は少し重く感じてしまっているのかもしれませんね。
これは、私自身の目標なのですが、
ちょっとばかり自分にとって物足りない愛情表現でも、受け取れる感度を磨きたいなと思っています。
愛情をかける(相手にとっては喜びにくいプレゼントを強要)するのではなく、もう少し、そのままのお相手の気持ちを受け入れることができたらよいのに。というのを実践しようとしています。
人に対する自分からのプレゼントは、
受け取ってくれて、ありがとう!と言ってくれた瞬間に忘れるくらいの軽やかさがあれば、婚活に限らず、豊かな人間関係が育めるのではないか…それがここ数か月間、私が考えていた「傷つかない心構え」です。
パタコさんも私も、合う人が見つかりますよ。この場でなくても。大丈夫~♪
雑に扱う人からはすぐ離れ、疲れたら一休みしつつ、人生楽しみましょう!