匿名希望さん 女性 32歳
言葉遣いそのものが悪いのなら嫌ですけど、そのくらいなら慣れてあげたらどうでしょう?たぶん丁寧語で文字だけのやり取りをするのに不慣れだからそうなってしまうだけで、タメ口になったら無くなる悩みなんじゃないかと思います。
「その店のメシがうまいので食いにいきませんか?」みたいな、もう本当に言葉遣いそのものが下品な男性は完全に育ちの問題なのでどうしようもないですが、そういうのに比べたら何でもないことだと私は思います。
「こんにちわ」は、なんか知らないけど相当多いですね。同じようなところで「そうゆう」「〜しずらい」などもありますが、活字を読まずに耳から言葉を憶えた人なんだろうし、たぶんあんまり知性的じゃないんだろうなと思ってしまいます。このへんは言葉遣いとはまた別のところなので、私はすごく気になります。