お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 丸刈り狸さん  男性  43歳

    心構えというほどではないですが、傷つきまくってる自分が最近頭の中によく浮かぶ言葉があります。


     求めて奪われて
     与えて裏切られ
     愛は育つもの


    昔流行った歌なんですけどね。
    この歌の中には、こういうのもありましたね。


     もう一度、夢見よう
     愛される喜びを知っているのなら


    最後に「愛は勝つ」んだそうです。

    恋愛関係も突き詰めれば、しょせんは人間関係。
    無傷というわけにはいかないのではないでしょうか?
    傷の数だけ仲良くなるものではないでしょうか?

    結婚ってそれ自体は素晴らしいものでも何でもなく、ただただ面倒なだけのものだと思います。
    結婚することが素晴らしいのではなく、その面倒なだけの結婚を「この人とならしても良い」と思える相手に出会えたことが素晴らしいのではないでしょうか?

    今付き合ってる人がその相手なのか知るためには、やはり踏み込んでいくしかないと思いますよ?

    少なくとも自分が期待しなかった他人と一緒に暮らしたいと思えるようにはならないのではないでしょうか?
    また、その相手も自分に期待をしてくれることもないでしょう。

    だとしたら上手くいくはずがありませんね(^_^;

    傷つかないことを考えるよりも、恋愛においては傷だらけの人間の方が美しいとでも思って、端から見て馬鹿っぽく感じても、信じて期待して本気になることが大切なのではないでしょうか?

    攻撃は最大の防御なり。

  • パタコさんからのお礼

    丸刈り狸さん

    ご回答ありがとうございます。

    「愛は勝つ」
    懐かしいですね!すごく好きな歌でしたが、改めて歌詞に注目しながら聞いてみました。

    求めて奪われて
    与えて裏切られ
    って、とても献身的で報われない

    でも、それで愛が育つなんて、後悔がまったくない強い心の歌だなあと。

    今の自分にエールをおくられているようで泣けました。


    ぶつからないまま、お互いになあなあで過ごすと、大喧嘩にはならないかわりに、何も解決しないままなのはわかります。そのような関係の相手と、何十年先もの結婚生活がおくれないでしょう。

    今のお相手は、私のことは好きでこれからもずっと一緒にいたいという気持ちは感じます。ただ、遠距離というのもあって、具体的にどうするというのが私は不安です。でも、彼はそのことに踏み込みたくないみたいなんですよね。

    いつも、私が不安な気持ちを言って、彼がなだめて、私がそうなんだー(ほっ)というのを繰り返し。根本的な解決にはなっていません。

    自分から別れを切り出さずに、私が我慢できるところまで付き合って、私から別れを言わせようとしているのかなとも感じます。

    それでも、なんか好きで憎めない。

    最近は、好きだからこそ、ぶつかれない相手の代わりに、自分からぶつかって身をひこうかとも考えています。


    結婚については、年々、面倒くさそうだなと感じてきています。結婚というより、他人と契約して、何十年と一緒に暮らすことについて。子供を産む必要を考えなくなったから余計にそうなんでしょうね。

    でも、それでも、結婚生活を妄想してしまうのは、それだけ好きになっているからなのかも。

    どんなに傷ついても、
    自分の信念を貫いて、信じて期待して、相手に正面からぶつかったのだから悔いなし
    そう思えるようになりたいです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ