パタコさん 女性 41歳
私はB型ですが、血液型は傾向があると思っています。相談者様の感覚と近いかも。
A型:真面目な人が多く、丁寧。だけど、理想の女性像を強く持っており、少しでも理想から外れると即対象外になる。
私は見た目がおとなしそうなので、そういう女性を想像して会われているようで、会って男勝りなところを感じられるとだめだと思われるようです(笑)
O型:会う前や初対面から、ストレートに好意を告げられることが多く、そのまま押されて付き合うパターンです。悪気なくグサッとくることばをたまに言うし、スケジュールもぎりぎりまで決めない、ドタキャンもします。だけど、本当に悪気がなく(笑)、表裏がない人が多かったです。
ただ、飽きやすい人が多いので、他に興味を持った人がでてくると情はわりとさっぱり捨てる感じです。
AB型:波長が合う人が1/10くらいの割合でいる。逆に言えばそれくらい割合が低い。合わない人とはお互いに変わり者意識をもち腹の探り合いになります。
1/10の確率で会った人は、A型とB型のいいところを持ち合わせていたバランス型で、10回ほど会いましたし、かなり長いことやり取りをしましたが、嫌な気持ちになったことはありませんでした。まじめさと面白さを兼ねたまともな人でした。
周りを見ても夫婦仲は冷めているといいながらも、子供の面倒や家事をちゃんとするし、浮気をしていない人が多いです。
B型:盛り上がるが友達で終わります。お互いに自分を見ているようで嫌なのかも。適当に見えて、実は繊細でくよくよと考えすぎる自分をうまく隠せないというのもあります。お互いにそういう性格だと、相手についても気付いて自分のことを思い出して嫌になるので。
友達としてはいいけど、恋人としては難しいなと思います。ただ、友達にB型夫婦は何組かいてほんとうに友達みたいにずっと仲がいいので、うまくいけば長くよい関係を築けるのかもしれません。
以上は、一般論ではなく、あくまで私があった人たちの印象です^^;
今まで付き合った相手は7割O型でした。同じパターンで付き合い、似たようなパターンでわかれました。O型は振り回されるのでできれば避けたいのですが、なぜかこうなっていますね。
ある程度、傾向はあると思います。