パタコさん 女性 41歳
個人的な好みですが、消去法からもそうでなくても1人目の方です。
気になるポイントとしては、LINEが淡白なところだけですよね?それなら、付き合ってからとかでも言ったら変えてくれそうじゃないですか?紳士的ならなおさら。
気持ちが盛り上がらないのは、付き合ったら変わることもあります。それに、今は3番目の方が気に入っているというのあるからだと思いますが、3番目の人が切れたら気持ちが向く可能性もあります。
2番目の方は、相談者様が顔の好みをどこまで気にされるか、です。
私も同じような方と付き合ったことがあります。自分はそこまで気にしない方かと思っていましたが、デートする前もため息がでる、デート中も向き合った席で「この人の顔がもう少し好みだったら...」と思ってしまいました。
この人のいびきもうるさいなーとイライラして、こちらでかなり昔に相談しました。ただ、その後付き合ってそれなりに好みの人だと、全然気にならなかったんですよね。しょうがないなあ、くらいで。
気になるところがあったときに、しょうがないな、となれそうであるかというのも考えた方がよさそうです。
3番目の方は、
>景気がいい時と悪い時でとても波がある
ことについて、結婚しても生活が安定するのか、といったところによると思います。
景気が悪い時を想定して、相談者様のお給料があれば問題ないのか、です。
ご両親が反対されているというのも、最後に決めるのは相談者様だとしても、私なら親が安心する結婚をしたいです。この歳まで独身で心配させてきたのでなおさらでしょうか。親も歳をとっているので。
>お相手の会社名やお給料について詳しく掘り下げて聞く
会社名なら自分の勤務先を伝えるとお相手も教えてくれると思います。定期的に会っているのであれば、もう聞いてもいいのかなと思います。
給料については難しいですね。私だったら会社名、正規/非正規/勤務年数、職種くらいから、ネットで検索して、参考にするところで終わると思います。
ちなみにいまやり取りしている彼については、サイトにレンジが書いていたのと社名も2回目に会ったときに先方から教えてくれました。
他に会っていた人もサイトにレンジを書いていたし、3回目に会ったときに、せーので会社を同時に言いました。
会社名や仕事の話を聞くと、詳しく聞かなくても、ある程度あるなとはわかる方を選んでいますし、割とお互いの仕事の話をする人と会うことが多いので、自然に社名も話すことになっているのかなと思います。