匿名希望さん 男性 41歳
婚活している男女を見てると、単なる自分の好みや感覚を「常識」として相手にそれを察しろ、合わせろ、と思っている人が多いように思います。
そこから少しでも外れるようなことがあると「常識がない」と批判するという。
お互いに意思表示したり、すり寄る気が無いのに結婚なんて上手くいかないように思います。もともと赤の他人同士が一緒に生活するんですから、考え方や感覚が違ってても当然なのに察してくれないみたいなことで衝突しても空しいですよ。
世の中には気配り上手や上手く察する人もいますけど、片方がずっと気を配ってたら疲れるんじゃないでしょうか。よほど尽くしたい尽くされたいみたいな関係なら別でしょうが。