お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  47歳

    お礼ありがとうございました。

    一緒にいて楽しいなら良いと思います。結婚してしまえば良いだけですから。

    私の場合、一緒にいてイライラでしたので。
    一番『心がない』、と思ったのは私が体調を崩した時の態度です。

    大きな音でテレビを見、体調の悪い私に面倒そうな言動がありました。
    怒らない訳ではなく、私に関心がないだけなんだと思いました。
    人としての心がなさすぎる、と。
    体調を崩し、頼れない人と結婚生活は続けられる訳がない、と思ったのです。

    私はA男さんと結婚しましたが、お付き合いも、好きになるのもB男さんに近いタイプなので、昔からA男さんは好きになりません…

    A男さんが嫌いなんだと知らずに結婚してしまったので、A男さんが好きなタイプなら大丈夫だと思います。

  • パタコさんからのお礼

    ありがとうございます。
    追加でいただいたご回答と合わせてお礼文を書かせていただきますね。

    一緒にいて楽しい、だけど、それは一緒にいるときだけでそこに至るまで不安で振り回されて、何よりも結婚についてもマイペースに考えているのが悩みです。結婚できてしまえばいいのですが。。。

    回答者様の元旦那さんは、酷いですね。関心がないというのは一番私も悲しいです。

    関心がないというのは今の彼にも少しあてはまるかもしれません。
    自分が体調が悪いのは主張するのに、私が病院に行ったと言っても気遣いの一言もありませんでした。


    >離婚してから、離婚すると思わなかった、と。それも無感情。私が一年も離婚を言い続け、行動しても無意味だったのです。
    ここについても似ているところはあります。前にキャンセルを繰り返されたときに、別れを決して話した時も、何でこんなに暗い話をするの、怖い、といった感じでした。
    かといって、反省して行動を改めてくれるわけでもなく。

    私がよくないことを指摘したら、マイペースすぎるのもよくないと認めてはいますが、何も変わらないと思います。

    好きだとどこまで耐えられるのか、というのが自分にとっての課題です。近くにいて好きになれる人が出たらそっちに行ってしまうなと、私の心も傾きつつあります。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ