匿名希望さん 女性 49歳
35歳迄の設定は、おそらく出産できる年齢が35歳迄と世間で言われており、実態を良く知らない男性がそれにこだわっているのでしょう。
私は、最初の結婚が、いわゆる晩婚(なのに離婚したんですが)でしたので、初めて妊娠したのが35歳でした。
その後、二人目は40歳で出産しました。
医学的確率からすると、35歳過ぎると妊娠の確率が下がるとは言われていますが、私の知人には、40歳前後で初産の人が10人位います。
男性の方、必ずしも35歳過ぎたら妊娠しないわけではありません。
女性の方、まだ望めると思いますよ。その為にも、ブライダルチェックというより、検診を受け万全の状態にされておくと良いと思います。
男性も、婦人科は独身では行きにくいと思いますので、泌尿器科で検診されることをお勧めします。健康のためにも。