お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    すぐ「○○してほしい」って言う人いますね。
    お相手は本気で欲しい訳ではなく、単に会話を広げようと思ってのことだと思います。手編みのマフラーって一種の憧れがあるから、思わずそう言っちゃったのかも。もしくはそれしか思い付かなかったのか、マッチングに浮かれて恋人みたいな会話を楽しみたかったのか。
    質問者様の返信を見て、ノリが悪くて返信しにくいと思ったのでしょう。

    私なら、いきなり言うこと!?と思っても、「まだ始めたばかりなので、すごく見苦しいマフラーになるかもしれないですよ~笑」とか、1度目は、会話の雰囲気を悪くしないように返すかなと思います。(思ってもいない事は言えない性格なので、編むとは言いませんが)

    でも、そういう人って、絶対同じような事をまた言います。会ってもいない相手から「○○してほしい」が重なると、さすがに相手するのに疲れてくるので、フェードアウトも考えますね。
    ちょっと違うかもしれませんが、明らかに会う気がない(誘ってこない)くせに、ごはん作りに来て!とか何度も言ってくる人がいて、気持ち悪いし不信感で、返信するのも嫌になったことがあります。

    何と返したところで、続けるうちに、質問者様と会話が合わない人だとわかってくるような気がするので、返信無くてもいいのでは?と個人的には思います。
    ある程度、お互い続ける努力は必要だけれど、合わない場合は疲れるだけなので…

  • 匿名希望さんからのお礼

    そうですね、何も考えずに「○○してほしい」とか、言う人も多いのかもしれません。

    会話を広げようと…広がってないですが。
    ただ、やはり、ノリでも何となくでも、「○○して」と言える人と私は合わないというだけなんでしょうね。は?何言ってるの?と思ってしまう時点で。

    “会話の雰囲気を悪くしないように”
    これ、大事ですね!
    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ