お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • どれみさん  女性  43歳

    パタコさん、こんにちは。

    上の43歳の男性のような方もいらっしゃるのでしょうが、もしそんな方だったら、私の場合は結婚してしまう前に別れられてよかったと考えてしまいます。

    人付き合いがプライベートでは嫌いでも、良い大人なので、結婚考えている相手から、友人と/従姉妹と/親と/会社の上司と食事を〜とお誘い受けたら(万端の準備をしなければならないし緊張するかもですが)相手の真剣さも感じて嬉しく思います。
    40代?の大手会社の営業マンでありながらそれを断ってくるようでは、結婚相手として真剣に考えてくれてないのか、結婚後避けられない親族同士の付き合いもまともにできない人なのか、どちらかなのかと危惧します。

    小説家とか、職人とか、人付き合い能力がなくても腕があれば仕事が成り立つ職業の方を恋人にしてたら、友人との食事は誘わないかも!

    私に関してですが、結婚考えて付き合ううちに結婚相手としては合わないかもと思い始めた相手からは、お兄さん夫妻や学生時代の御友人の方との食事を誘われてもノラリクラリと逃げて、その数ヶ月後に結局別れ話と相成りました。
    男女逆ですけれど、結婚に進みたい相手だったとしたらいくら忙しくてもスケジュール都合つけたと思います。

    パタコさんにはうまく行ってほしいです。相手の方も同じ熱量で、会食に快く応じてくれると良いですね。

  • パタコさんからのお礼

    どれみさん

    こんばんは。ご回答ありがとうございます。

    >40代?の大手会社の営業マンでありながらそれを断ってくるようでは
    仕事じゃないところでは気を遣いたくない、という考えもあるかもしれませんが、仕事ではできても、結婚するかもしれない相手にはできないのかなって思ってしまいます。

    どれみさんの経験も共感します。私も結婚難しいかなと思う相手では、誘われても、のらりくらりと逃げます。後ろ向きになっているのに、固められたくない、痕跡を残したくないと言いますか...。

    応じるか、というところでは、結婚への意思も多少は関係あると思っています。

    おそるおそる、
    「友達夫妻が、遠距離結婚で、地方在住でお酒好きでいろいろ共通点ありそうだからどう?」ってメールしたら、いいよーと返してくれました。

    翌日に、本当に嫌じゃなかったかな?と聞いたら、「そんなことないよ。機会があれば飲みましょう」とも言ってくれました。

    言ってくれるだけでもうれしかったです。

    がんばってみますね。どれみさんも応援してます☆

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ