お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    似たようなことで悩んでいたので、皆さんの回答を興味深く拝見させて頂きました。

    会わせたいと言いながら、なかなかそういう機会を設けようとしないのは、自分がそこまでに至っていないのか?それとも付き合っているうちに会わせられる人ではないと思うようになったのか?などと悩んでしまうので、そういう話題を出したのであれば、早めにスケジュールを組むことが誠意だと思います。

    私自身が、知人や友人にお付き合いしている人を会わせたいと思っても口だけにならないように先にスケジュールを組めるか確認をしてから慎重に話すタイプだからかもしれませんが…。二人だけの約束ではなく第三者も関わってくるわけですから当然の行動だと思います。

  • パタコさんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    結婚まえのタスク全般的に、お付き合いをする前には、
    旅行に行こうねとか、結婚式はこうしようねとか、お互いの友達と会うのもいいねとか、~しようねというのを言うのに、

    いざ付き合うと、具体的にすすめない人、もっと言うと話題にも出さなくなる人って多いなって感じています。これまでの婚活の経験からですが。

    成婚した人のレポートとかブログをみていて感じるのは、そこまでいきついたカップルは、マッチングしてからも双方の結婚にすすむ意欲が継続し、話し合って、ステップを確実にこなしている人たちだけだと思いました。成婚までの期間も半年~1年くらいで早いです。

    リアルで出会ったカップルみたいにしばらく付き合って、良ければ結婚をすすめよう、と期限を区切らないカップルは、片方が結婚をせかすこと、もしくは間延びすることでわかれているケースが多いなと。

    最近の気付きです。

    少なくとも片方にスケジュールをたてる意欲があって、もう片方の賛同が得られないと確実に消滅するものだな、と感じています。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ