匿名希望さん 男性 37歳
若い女性を求めるのをまるで悪行のようにおっしゃる方がいるので、一応。。。
年齢に関係なく女性を平等に扱えるかどうかは、子供がほしいかどうかによるでしょう。37からガクンと自然妊娠成功率が減ることを考慮すると、結婚まで1年、そのうえ妊娠準備期間などなどを踏まえて2年は見ておきたいところ。そうすると、自然と34〜35までがリミットということになります。女性の中では、徐々に妊娠成功率が低下する32くらいをリミットと考えている方もおられます。
海外との比較をされている方もいらっしゃいますが、日本は海外と違って不妊治療が保険対象外です。これはそれなりに高額な治療となるうえに効果も博打のようなもの。妊娠しても健康な子供が生まれるとは限りません。また、高齢出産になればなるほど、その後の乳がんの罹患率なども高まるので、男性にとってはリスクとなります。
なので、34歳あたりをリミットと設定するのは不思議なことでも異常なことでもないでしょう。36〜37の女性を同等に視野に入れられるとすれば、「自然妊娠バリバリ可能」もしくは「それに代わる大きな魅力がある」というケースです。あとは、そういうのをすべて差し置いても好きで好きでたまらない、というケース。
「40オーバーの男が子供がほしいなんて」とか、その議論はまた別なので、ここでは割愛。経済力があれば問題ないとだけ書いておきます。