お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    こんにちは。
    今日たまたまyahooニュースで元バレーボール選手の木村沙織さんのインタビュー記事を読みまして、木村沙織さんの恋愛とか特に興味はないのですが(笑)、この質問にピッタリ(?)という感じの内容だったのでつい書き込んでみました。

    去年結婚されたそうなのですが、それまではトルコでプレーされていたのでほぼ遠距離だったそうです。
    それでも旦那さんとは初めから感覚的にしっくりきて、安心感のあるお付き合いができたそうです。

    でも過去にはそう思えないお付き合いもあったということも書かれていまして、「たとえばメールの返信が来なくてヤキモキしたり、顔を合わせていないと不安になったりするような相手とは、スパッとつきあわないようにしていました。いくら相手のことが好きでも、自分自身がハッピーでいられなきゃ恋愛する意味がないですもんね。」と書いてあり、また「一緒にいない時間もハッピーか」が大事とも書かれていて、私もそれってすごく大事だなと思いました。

    【不安やストレスを感じさせる相手は、自分の運気を下げる人。「将来につながらないし、時間がもったいない。しっくりくる相手か、自分の感覚を信じて!」】と書いてあり、この質問にすごくピッタリの内容だと思いました。

    また「ときどき二人で『本当は相手にやめてほしいと思っていることを伝えてみる会』を開いたり(笑)。そうすると、思ってもみなかったようなちょっとしたことを、実は相手が気にしていたとわかったりするんです。ずっと一緒にいたいからこそ、歩み寄って価値観を確かめ合うのが大切だと思っています」だそうです。

    ほぼ木村沙織さんの話を書いただけですが、、(笑)
    上記のような工夫をしてみて、いくら相手のことが好きでも「一緒にいない時間もハッピー」でいられないならすっぱり切り捨てる勇気も必要かもしれませんね。

  • パタコさんからのお礼

    こんばんは。ご回答ありがとうございます。
    木村沙織さんの記事読みました。
    励みになりました。

    >それでも旦那さんとは初めから感覚的にしっくりきて、安心感のあるお付き合い
    これは私も3か月目まではそうでした。相手からもフィーリングが合うって言っていましたし、1か月に1回会えていたのが大きいですね。メッセージも毎日くれるし、安心していました。

    不安になったのはキャンセルが2回続いて、次に会えるのが、前回会ってから3か月後と間が空いてからですね。この1か月、毎日、一日ずつ指折り数える感じで時を過ぎるのを待ちました。

    次に会ったときに、こう言おうとかいろいろ悩むばかりで、ハッピーではなかったですね。相手がどう思っているとか想定しても本人以外わからないんですけどね。

    今不安であることを話してみて、それでもそれを解消させるように動いてくれなければ、将来につながらない、運気を下げる人だったということになります。

    電話とかLINEとかで話そうと思ったけど、直接会ったときがよいと待っていました。

    結婚する気の有無にかかわらず、私のことは好きだと言ってくると思います。でも、結婚できない相手と付き合うことに意味はないので、はぐらかされないように決着を付けます。

    後になればなるほど辛くなるから、別れるなら早い方がよいです。

    『本当は相手にやめてほしいと思っていることを伝えてみる会』も面白いですね。でも、これって、言い合っても受け入れあうという信頼があるからできることなんでしょうね。うらやましい。

    もし、彼と続く方向性に持って行けたら、私についてやめてほしいと思っていることを聞こうと思います。

    私も木村さんみたいに、運命の旦那さんがほしいです(笑)

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ