平日ランチさん 女性 46歳
こんにちは。
きらこさんのところの常連回答者です。
私は平日ランチの彼とは駄目になってしまって、イチから婚活やり直してます!
フラれた側なのでとても残念ですけど、彼に「結婚したい」と思ってもらえる魅力が
なかったんだからしょうがないな、と(笑)
やっぱり婚活って、結婚するまでが婚活だし、
お付き合いするところまでは最大公約数みたいな対応でもいけるけど、
そこから結婚の方向に進むまでは、人の数だけ正解が違うから本当に大変だな、って思いました。
聞き方だとは思うのですが「私のことどう思っている?」という状況の確認では
本当の安心にはつながらないと思います。
前にも書いたかもしれませんが、不安の理由って「今後の見通し」がわからないからだと思います。
結論を出すまでにどのくらいかかりそうか?ってお尻が決まってれば、それに向けて頑張れると思います。
でも頻繁には会えない距離でいつまでかかるかわからないというのは
不安になりやすい人が選択するやりかたとしては悪手だと思うんです。
結婚を前提にお付き合いするというのが、暗黙の了解ではなく共有されているなら
「結婚の話をめんどくさがるような男性」は、結婚相手とは違うと思います。
不安をぶつけるとか、相手を責めるとかじゃなくて
ただ、きちんと話をして、これからの二人の将来がきちんと重なるのか?タイミングが合うのか?
それを確認するのがいいのじゃないかな、と思います。