お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 平日ランチさん  女性  46歳

    こんにちは。

    きらこさんのところの常連回答者です。

    私は平日ランチの彼とは駄目になってしまって、イチから婚活やり直してます!

    フラれた側なのでとても残念ですけど、彼に「結婚したい」と思ってもらえる魅力が
    なかったんだからしょうがないな、と(笑)
    やっぱり婚活って、結婚するまでが婚活だし、
    お付き合いするところまでは最大公約数みたいな対応でもいけるけど、
    そこから結婚の方向に進むまでは、人の数だけ正解が違うから本当に大変だな、って思いました。

    聞き方だとは思うのですが「私のことどう思っている?」という状況の確認では
    本当の安心にはつながらないと思います。
    前にも書いたかもしれませんが、不安の理由って「今後の見通し」がわからないからだと思います。

    結論を出すまでにどのくらいかかりそうか?ってお尻が決まってれば、それに向けて頑張れると思います。
    でも頻繁には会えない距離でいつまでかかるかわからないというのは
    不安になりやすい人が選択するやりかたとしては悪手だと思うんです。

    結婚を前提にお付き合いするというのが、暗黙の了解ではなく共有されているなら
    「結婚の話をめんどくさがるような男性」は、結婚相手とは違うと思います。
    不安をぶつけるとか、相手を責めるとかじゃなくて
    ただ、きちんと話をして、これからの二人の将来がきちんと重なるのか?タイミングが合うのか?
    それを確認するのがいいのじゃないかな、と思います。

  • パタコさんからのお礼

    平日ランチさん

    こんばんは。ご回答ありがとうございます。
    平日ランチさんのご回答もいつも拝見しています。

    平日ランチの彼とは残念でしたね。
    振り返ると、私も婚活で付き合ってもフラれることの方が多いので、それは「結婚したい」と思ってもらえる魅力が
    なかったんだろうなあと感じました。

    結婚を前提にお付き合いするというのは、会う前のやり取り、会って付き合うまではお互い積極的に話をしていました。付き合いを申し込まれたときに、何年も長々とは待てませんとも伝えました。

    でも、付き合うと、いつもそうなんですけど、結婚の話題ってタブーみたいになっちゃうんですよね。遠慮してしまうのと、ガツガツすると逃げられるというところからくるんですけど。変なプライドもあるのかも。

    「私のことどう思っている?」というのは結婚する気なくても好きって言えますし、聞く方の私も、一時的な安心感に逃げていることも自覚しています。本当に悪手です。

    >二人の将来がきちんと重なるのか
    重なると思ったので付き合ったけど、5か月経つ今、再確認しないとなって思います。当時からお互い考えも変わったでしょうし。

    平日ランチさんは婚活を再開されたんですね。私も別れたらその日から再登録するつもりです。まだ、考えたくはないけど、少しでも若い方がいいかなって思いますし。悲しむ暇はないなと。今までもそうしてきました。

    そのためには、結婚する気がない人と付き合い続けるのはナンセンスですよね。

    平日ランチさんにもいい出会いがめぐってきますように。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ