お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  49歳

    他の方とやり取りをしたいのですか?
    気を紛らわすために?

    少し前の質問『都市部と地方の婚活』で49歳男性がとても素敵な回答をされていました。
    そこには、本当に結婚したい人は、自分自身が婚活というマウンティングゲームから抜け出せる人にならなければならないと、説いてられました。
    私はその言葉が本当に衝撃と共に勉強になりました。
    何気なく気づいてはいたものの、そんな風に言葉に出来ていなかったので。

    パタコさんのお付き合いしたら1人に絞れるというところはとても良い部分だと思います。

    お気持ちはわかりますが、
    他のところで気を紛らわす方法を探した方がいいと思います。
    結婚しても、別居婚だったり、相手が忙しいなど放っておかれる状況は幾らでもあると思います。
    そんな時も誰かとやり取りするんですか?
    次々と変えていったりたくさんの人と繋がれていた人は結局は、1人の人と落ち着く事が出来ないのでは、と思います。(若い人の場合や、割り切れる人は別)

    結婚後の生活は、恋愛のドキドキや気持ちがどうかとは別次元で、相手との関係性は《生活》や《共同体》になると思います。
    本当に結婚しようと思うなら、今からそれに慣れる為にも、ご自身の時間をしっかり持った方がいいと思います。
    その方がお相手にも輝いて映るのではないでしょうか。

    いつも正直に進行状況を報告してくださっているパタコさん、是非、成功報告もお聞きしたいです。
    応援しています。

  • パタコさんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    49歳男性の回答も拝見しました。
    私もハッと気付かされるところがありました。
    婚活ってほんとにゲームのようなものですね。

    婚活ゲームから抜け出すためのものとして、下記の2つ挙げられていましたが、
    ・相手が、結婚できる人か、できない人かの見極めをして、結婚できる人だけ相手にすること。
    ・結婚相手に信頼される居心地の良い人間であることをアピールすること。
    できていないなと反省しました。

    自分の場合、もっといい人を探すとかいうのはないのですが、相手にそもそもほんとうに結婚したいかわからない人が多かった。見る目がないんでしょうね。「結婚を前提に」という言葉だけを信じ切って付き合っていました。

    居心地の良さは、少しのことでも笑って穏やかにということなのでしょうか...。3か月会えないところで、メールで2回ほど「どう思ってるの?」と不安をぶつけてしまいました。重かったかなあと思いつつ。

    >結婚しても、別居婚だったり、相手が忙しいなど放っておかれる状況
    これも十分考えられます。耐えられるのかなあと。

    ただ、他の誰かとやりとりとというのはやっぱりない気がします。よいのか悪いのか、付き合っている相手がいると、うまくいっていてもいっていなくてもプライベートで異性・同性とも会う気力がなくて...。

    仕事していたり仕事仲間とわいわい飲んでいる方がずっと楽です。

    なので、結婚した後もこのような生活が続くのかなとは想像しています。違うのは契約として結婚している相手がいるかどうかくらいなのかもしれません。それがプラスに働くのかどうか。

    応援ありがとうございます。遠距離でもうまくいくってみなさんに成功事例をお伝え出来たらいいのですが、思った以上に壁は高くて。どうなるかわかりませんが、自分の気持ちは相手にあるので、自分でできるところまで頑張ってみます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ