お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  44歳

    「あー、自分には魅力がないんだなー」とか、「けっこう適当な人なんだなー」とか、そういうふうに思います。

    もしかしたらそんなお相手は本当に「言葉は必要ない」という方なのかもしれませんが、別に言葉で言うくらいはしてくれたっていいはずですからね。

    こちらが心から伝えてほしいことを「主義ですんで」と断るような人が、これから先、こちらの気持ちを汲んで思いやってくれるとは、到底思えません。

    また、そういう「言葉は不要」派の方々の中には、いざというとき「え、付き合ってないし」と言い逃れをしたい人や、一人の相手だけとの関係に縛られたくない人、言ってしまえばダメ人間勢力が含まれていることも往々にして考えられますので、ちょっと警戒はしますよね。

    まあ、付き合う気もないのに「付き合うよ!」などと言う人に比べれば誠実かな、と思いますが。

  • 匿名希望さんからのお礼

    私もまったく同じ考えです。
    縛られたくなくて言い逃れできるようにしてるのかなーと思いました。
    女性でもそう言ってキープしといて、他にいい人がいたら「付き合ってないし」という人いそうですね。
    誰にでもすぐ付き合おうって言うような人も嫌ですけど、やっぱり言葉は欲しいですよね。

    男性でも同じ考えの人がいて安心しました。
    回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ