お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • うーんさん  女性  53歳

    プロフに私なりの「こういう人は寄ってこないで禁止事項」を
    書くまでは、LINEの交換、最初のメールや二回目のメールで申し出される方も多かったです。
    LINEはブロックすればいいと仰る方もいますけど
    ブロックしてもアカウントを変えて出されたこともありますしね。

    そもそも有料会員期間が終わるからLINEでって理由にならない
    です。
    サイトを外れたところでの会話はサイトが責任取れないですよ。
    サイトには多種多様な人種が生息しています。
    サイトに入っているから=結婚に真剣に取り組んでいる人
    ではありません。
    ネットではどんな世界ともつながれてしまうのが怖いところです。
    まずはご自分を守るために、しっかりメールのやりとりをして
    次にLINE電話を通して安心出来たら会えばいいのでは?

    LINE拒否ごときで離れていく縁ならそれまでですよ。
    真剣な相手なら女性の警戒心を当たり前だと理解してくれる
    はず。
    ましてや、罵詈雑言なんてもってのほか。
    通報しましょう。

    あなたを守れるのは自分とサイトルールですよ。
    画像とプロフのみしか知らない相手にどんどん個人情報を
    さらすことを提案してくる人って、本音のところでは
    人権すら認めてないということですよ。

    私はすぐLINEを聞いてくる・その際には画像を
    複数枚送ってくれ、 直アド 直電話を教えて等を
    書くような、人との距離を測れない人間は不要なので
    とっととブロックします。
    LINEの交換は私のペースか、私が知りたいと思った時に
    教えてもらってます。
    それで不自由はありませんし、みなさん、当たり前だよね。
    女性は警戒しなくちゃねって言ってくれる人ですし
    逆にそれ以外の人はいりません。
    それをご理解いただけるプロフを書いてますし
    そういう相手を好む人だけ来ています。

    個人情報の共有はお互いの信頼あってこそです。

    あなたは間違ってません。
    プロフを見直しましょう。
    そういう輩が付け込みやすい部分があるハズです。
    私はプロフにバシバシ書いてます。
    そしてこの年齢です。
    それでも、他サイトとの掛け持ちののおかげで
    「真面目な付き合いをしたい」という同じ目的の男性が
    満足できるくらいの人数は集まってます。

    量より質ですよ。
    あなたの若さならもっと集まります。
    まずはプロフの見直しから始めましょう。

  • 匿名希望さんからのお礼

    サイトが責任取れない状況という所で、やはりLINE交換には慎重でありたいと思いました。
    LINE交換のタイミングは些細な事かも知れませんが、理解いただけない時点で合わないですね。
    その後上手くいく気がしません。
    人との距離感が測れないのは困りますね。

    プロフィールの見直ししてみたいと思います。
    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ