お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  46歳

    相談所の仕組みにもよるとは思いますが、まずは情報開示のレベルをきっちり把握することかと思います。

    具体的にいうと「申込みをもらった段階で把握できる情報」と「把握できないけど絶対に譲れない条件」です。

    年齢や年収だったら、申込み貰った段階で確認できるし、
    そこで条件に合っていないければお断りできますよね?
    そういうことに関して「年齢○歳~○歳、年収○万以上」って書く必要はないと思います。

    逆にプロフにはない情報で、絶対に譲れないことがあるなら、書いておいたほうがいいと思います。
    サイトならメールのやりとりで確認できることも、相談所ではできないと思うので。
    同居NGなら「今の段階では一人暮らし(またはペットと一緒)の方を希望します」とか
    「堅実な生活を望んでいますので、ギャンブルしない方がいいです」みたいな書き方が良いかと。


    >ポイントで絞って紹介されたい

    そもそも論で恐縮ですが、私が相談所に持っているイメージだと
    「どういう人を希望するか?」の情報って、相談所側で持ってて相手に見えないものかと思ってました。
    そして条件外については相談所のフィルターでカットされる、みたいな。
    そういうフィルターが無いのであれば、そもそも「ピンポイントで紹介されたい」って
    希望は難しいのかな、と思います。


    >ゆるく設定で選ぶストレス
    これは気持ちの持ち方の問題ですが…
    「条件外からの申込みによるストレス」って、自分が安く見られたような気になっているんだと思います。
    「自分は年収400万以上の男性に相当するつもりでいたら、200万の男性が買いに来た、買い叩かれた」
    みたいな感じなのかな、と。
    申し込まれる男性の層=自分の評価、みたいな意識って、持っていたほうがいい反面、持ちすぎてはいけないように思います。
    ネットと比較すると相談所は男性比率が低いってことを念頭に入れ、他者の評価に依存しすぎないようにしてください。

  • 匿名希望さんからのお礼

    年齢・年収は申込み貰った段階で確認でき、 条件に合っていないければお断りできます。ひとり暮らしか同居されてるかも分かります。

     今は昔の結婚相談所のイメージはないです。タブレット端末ですでに条件をだしている相手がサロンに出向き自分がログインすると出てくるのでネットコンカツに近いです。
     緩くしないと画面に出てこない人たちもいるので、こちらのようにお相手の条件を設定しているのに度外視して申し込めるというものではないです。
     申し込まれる男性の層=自分の評価意識、持っていたほうがいい反面、持ちすぎてはいけない気持ちでいきます。

     他者の評価に依存しすぎないよう・・・結局自分のことは自分で責任とらないといけませんものね。いろんな考えの方がいて相談してよかったです。


       お時間いただいてみなさんへ
       ありがとうと言いたいです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ