お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • きらこさん  女性  40歳

    相談所のプロフの書き方はわかりませんけど、ネット婚活においては相手に対する条件なんて書かないほうがいいです。

    特に、あれはダメこれはダメとNG事項を書いてる人は、気難しい、上から目線の人に見られます。

    そんなものは腹の中にリスト化しておいて、やりとりや面談でチェックして落として行けばよいのです。

    こういう人がいい、という理想もゴチャゴチャ書きません。せいぜい「明るい人が好きです」程度がいいでしょう。

    わたしはプロフでは「いいねくれれば誰でもお返事しますよ~☆」という雰囲気を出してます。もちろん全員に返事なんかしないし、わたしが設定した地雷を踏んだ人はガシガシブロックしていきます。

    わたしは稼ぎのない男なんか論外という考えですが、年収重視というオーラも一切出しません。いくら婚活とはいえそんな雰囲気を感じたら男性は引きます。

    こちらとしても大企業管理職、経営者の行動様式はだいたいわかってるので、それに沿った言動かどうかが見れれば問題ありません。わざわざプロフでアピールするようなことではないのです。

    建前としては「どなたでもウエルカム~♪楽しくお話しましょう~^^」、本音では「あれはダメ!これはダメ!理想はこういう人!!」ということです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    おお、きらこさん。まさに救世主です。
    こちらの希望はあっても表に出さないということですよね。

     相談所もネットも同じようなものです。良いところは独身証明と勤務先の保険証をコピーとられますので本気度が非常に高いです。
     
     最初の相談所では、お相手への希望最終学歴を高専・専門卒以上設定で該当者男性と2名お会いしましたが該当者が次第になくなり見直しを勧められました。入会後はこちらと同様で新規会員は非常に注目度があり申し込みが多いのです。最初の半年までが勝負だと思いました。
     

     高卒以上に替えるとると希望からだいぶ外れた職種の方々からもお申し込みがきてたくさんいただくけど、こちらのやる気が失せてしまいました。(失礼な書き方でしたらお許しください)

     
     こちらも年齢が上がるとさらに厳しく希望条件は緩めるよう突きつけられてきました。
     お書きになられているように建前としては
    「どなたでもウエルカム~♪楽しくお話しましょう~^^」、本音では「あれはダメ!これはダメ!理想はこういう人!!」

    承知しました!

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ