お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  32歳

    一通りできるので全て「普通」にしてます。

    人によって普通の基準が違うので判断が難しいんですよね。
    最近はCook Doのように特定の食材をいれて炒めるだけ、麻婆豆腐なら豆腐をいれるだけというのも多いので、それが作れるから料理できますという判断の人もいるはず。

    質問者様のいう「結婚相手として、料理できる男性を条件としています」がどの程度のスキルを求めているかによるんじゃないでしょうか?
    全くできない人だと自分が全部やらないといけないから少しはできる人がいい。くらいなのか、家事(主に料理)を完全分担(当番制)したいから三食きっちり作れるスキルが必須。なのかによって相当変わります。

    私は料理得意ですって言いきってる男性の方が拘りが細かくて煩い印象があるので、自分で食べる分は作れますくらいの男性の方がいいなと思います。

    何でもレシピ見れば作れますって言いきられたら、その根拠のない自信はどこから来るんだ?ってなりますけどね。
    炒めもの以外作ったことはないけどレシピをみて頑張りますなら好感があります。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。
    毎日3食麻婆豆腐、じゃなければ、○○の素を駆使したってかまわないと思います。
    スーパーの棚の充実を見れば、世の中のお母さんたちだってかなり使っているでしょうし。
    でもレトルトやカップ麺で食事の用意した、って言うのはナシかなぁと。
    たまにならいいですけど、常食にするものではないと思いますので。

    プロフィールには、夜勤とか遅番とかあるので、料理は分担制にしたい、
    おいしいものを食べるのが人生の楽しみなので、食べることが好きで料理できる人がいい
    というようなことを書いています。
    まあ、プロフィールなんて読んでくれていない、ってことにつきるのかも知れませんが。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ