匿名希望さん 女性 43歳
ここ最近のやり取りから、私の場合だと。
私は「自己紹介して早めに会いたい」を選択。
少なくとも2、3通はある程度の長さのメッセージをやり取りして、普通の会話が成り立ちそうな方なのか判断はします。メッセージ交換中は軽い話題と、相手がなんの話題に食いつきそうなのか探るためのネタと、相手の普段の生活や恋愛観、歴代彼女とのやり取りを探る質問を適度に散りばめます。
その上で、
A君 「早めに」を選択
やり取り開始2日目に相談。会うのは仕事の調整があるため数週先ですが場所と時間は概ね決定。会う前に会話が途絶えてボツになる可能性も織り込み済み?
B君 「会うことを前提にメールのやり取り」を選択
やり取り6日目に相手から会う話が出てくる。数日後にちょうど空き時間がお互いあったため、ランチ。
C君 「会うことを前提にメールのやり取り」を選択
やり取り10日目に会えたら嬉しい、とこちらから持ちかける。会う日を調整中。
こんな感じですメールのやり取りだけ長く続けても、会ったら無駄だったという経験をしたため、早く会えそうな人にはとりあえずお会いして、実像把握してから更にメールなりラインなりのやり取りを積み重ねることを希望してます。でも、特にこだわりは無いので、相手に水を向けつつ、相手の反応を見ながら合わせます。ポーカーやブリッジ、麻雀をやるのと同じ感覚です?
1ヶ月以上会う話が出ないような相手だと、多分見切りをつけます。会ったこともない人相手に、会話を盛り上がらせる努力を1ヶ月も続けられません。
以上、完全に私の個人的な経験ですが、ご参考の一端になれば。