匿名希望さん 男性 52歳
先ほど回答した元大臣の親戚です。
お子さんの学費の件ですが、私は国内で卒業した大学と大学院の授業料は払ったことがありません。大学の入学料を全額、大学院の入学料を半額払っただけです。
国立大学には、学費免除制度というものがあり、旧帝大の難関学部・難関学科の場合、申請すれば、かなりの人が、学費を全額または半額免除になります。
私の周囲では、開業医の子弟でありながら、授業料が半額免除になった人がいました。
これが、いわゆる地方国立大学となると、全額免除は学部で数名 (ゼロの場合も!)、半額免除が学科で1〜2名だそうです。
それよりも、金がかかったのは、専門書です。しっかり勉強しようと思ったら、数千円以上もする本を何冊も買うことになります。
図書館で借りれば良い、という考えは、少なくとも私のいた学校では通用しません。自分で買うのです。
しかし、私が国内で大学と大学院を出るのにかかった学費は、世間で言われているほどではありませんでした。
このサイトで、お子さんの学費を心配している方は、お子さんが私大の学費と寄付金の高いところに行って、遊びまくることを想定しているとしか思えません。