お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  46歳

    (ものすごく詳しいわけでないので、あくまで印象です)
    その二人は、ちょっと魅力の性質が違うかな~と思います。

    木嶋佳苗の場合は「恋愛」という甘い夢を見させる能力があった。
    あまりモテないタイプの男性にとって
    ・こんな冴えない自分を好きになってくれて
    ・優しい言葉をかけてくれて
    ・可愛く甘え、頼ってくれる
    ・手料理も振舞ってくれる
    というのは、幸せなことだったと思います。
    木嶋のルックスに満足していたかはわかりませんが、
    そもそも自分がモテない自覚があれば「充分可愛い」と
    思っていたのではないかと思います。

    筧千佐子の場合はターゲットは再婚者が多かったみたいですね。
    彼女の売りは利便性。
    60代70代という「女は専業主婦が当たり前」の世代の男性が
    妻という家事の遂行者を失った時の不便さは、かなりのものなのではないかと。
    そこを一手に引き受けてくれるし、小奇麗にしている。
    甘い夢ではなく、現実に「共に暮らしていく女性」として魅力があったのだと思います。


    どちらも「自分の何を誰に売るか?」というところは熟知していて、
    お金のためには男性のルックスやら性格やらは一切無視できる。
    優先順位ははっきりしていたんだと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ