Mさん 男性 42歳
①はともかく、②、③は照れや感情を表してくれていると思われた方が良いですよ。直接顔を見て話していない分、文章で気持ちを表してくれているんです。
昔、携帯電話がガラケで当たり前だった頃、絵文字も何も使わないメールのおっさんたちが、OLさんや娘さんたちになぜか非難されたって状況を思い出しました。
喜怒哀楽も、説教しているのかも、受け手側がわからない不自然なメールのやり取り。それからと言うもの、SNS上でもと顔文字や絵文字の活用に繋がっていると思います。
自分がそれをしないから違和感を抱く…。
これって婚活していて損じゃないでしょうか。相手の感情がどこにあるのかを読み取って、その方の個性だと思われる方が良いかと思います。
恵麻さんの心が狭いのでなく、文字だけで相手を判断しなければいけないという、婚活の場に慣れるしかないかと思います。読むことが嫌いな方だと、直接会話から入れる婚活をされる方が良いんでしょうね。