お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • Mさん  男性  42歳

    ご丁寧に回答頂きありがとうございます。

    ※決して強く言うつもりではない点、ご承知下さいね。

    男性に依存し過ぎず、自分の時間を楽しめている…って女性に、男性が入り込む余地があるんでしょうか。「家で1人でご飯食べている」って言えば悪く聞こえますが、「家事全般は好きで、自炊もしてます」と言えば、男性評は高いと思います。

    ただのさみしいアピールとありますが、共に生活することを考えると、その日常的なことを楽しくできる相手を私は望んでしまいます。TDRで笑顔を見せても、家に帰るとブスっとしているんじゃ…100年の恋も冷めてしまいます。笑

    未婚の女性は、結婚後の生活をそれから作ろうとしますが、今の時点でやってない人は、やはり難しいかなと。結婚してから一生懸命働きますって男性より、今現在、生活出来る稼ぎのある男性を選ぶのと同じかなと思います。

    それでも、もちろん未婚の女性の方が、魅力的です。私も女性の気持ちを理解したくて、回答させて頂きました。話し合いが大事ですもんね。不安を抱き過ぎると、前に進めません。まじめに話して頂きありがとうございます。

  • 匿名希望さんからのお礼

    二度目の回答ありがとうございます(^^)

    私も素直に自分の意見を述べさせていただきますね。
    こちらも特に反論したいわけではなく、ただの一意見です(^_^;)

    たしかに、すでに家事が得意な方の方が不安はないでしょうが、家事のやり方ひとつ取っても合う合わないの問題もあるのではないかと(^_^;)
    女性側が家のことをやる機会が多いとは思いますが、男性側にも手伝えと言うのは当然ですし。その時のやり方が女性と男性のやり方が違ったりすると文句の火種になったりと、お互い家事のやり方や生活の仕方の相性もあると思います。家事において主導権を握りたい女性は融通がきかないところもあると思います。家事得意じゃなかったら男性とやり方を作っていく事も出来るわけで。
    …ここまで長々と書きましたが、これはあんまり家事が得意でない私の言い訳です。ごめんなさい(^_^;)

    まあ、相性がいい相手を探すことが一番ですね(^_^;)
    結婚できるまでに家事得意になれるように普段の生活を丁寧に頑張ろうと思います。ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ