お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  37歳

    夫は収入を得るのがメインの役目
    妻は家事(育児も含め)がメインの役目

    夫が家事育児をするのは、妻(家族の為)の役目を手伝うという事。
    妻が共働きをするのは、夫(家族の為)の役目を手伝うという事

    という考えの方なのでしょうかね?
    私も似たような考えです。

    当然、共働きとなったら家事手伝いますよ。
    子供に関しても無条件で父として接したいと思います。


    QAの男性陣があんまり言わない事を書きますと、
    それぞれ個人差ありますが、
    専業主婦って大変なのに~もしてくれない→それ以上に専業主婦OKの金額を稼ぐって大変です。
    年齢×10以上の手取りを稼ぐって、並々ならぬ努力か才能を必要とします。(非常に優秀な人間です)
    「生活に困らない程度の収入」=高収入です。

    子供が小さいうちはみんな大変(夫も妻も)だけど
    学校に上がれば、テレビ見てお菓子食べてる奥さんが殆どです。
    周りにいる専業主婦は正直「学校にあがれば」楽勝です。
    本当に専業主婦が稼ぐより大変だったら「出来ればもちろん専業主婦希望だけど…」なんて言葉は存在しない。


    お相手の条件ですが、
    婚活男性のヒエラルキーにおいて上位だと思います。
    共働きに○はその年齢だからまだ収入が安い為?
    今は「周りより少し上」でしかないけど将来確実に差が出てきます。
    貴女の条件(俗にいうスペックとやら)はわからないのですが、並み程度でしたら、貴女が迷う気持がどうのより、彼が選ぶ立場だと思いますよ。

    選んでもらえるなら絶対に良い条件だと思います。

  • ゆーさんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    顔はフツメン、収入は私より200万円近く多いので婚活男性のヒエラルキーは上位だと思いますが家事を相手に全て押しつけというのはどうなのでしょうか?
    専業主婦って大変なのに~と言うつもりはありません。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ