お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  43歳

    お礼ありがとうございます。

    ほらね、必ず噛みついてくる奴がいるでしょ?(笑)
    あくまでそこまでしてくれるならって話をしてるだけなのに、ヒステリックに男を敵視する人の多いこと。

    >家事レベルの高い方なら、分担が減り楽になるのでは…?

    家事のレベルが高い人は、分担する人にも同じレベルを要求するんですよ。

    例えば、毎日掃除して埃の一粒も残さない人が、一週間に一回見えるところだけ掃除機をかければ良いなんて人と分担するとき、そのレベルで満足してくれるでしょうか?

    毎日掃除機をかけていた人が交代で2日に一回になれば負担が減ったことになりますが、一週間に一回しかかけてこなかった人が2日に一回もかけないといけなくなったら負担が増えることになります。
    まあ、これはちょっと極端ですけど。

    結婚する理由なんて一番は寂しいからに決まっていますが、今以上の負担を受け入れてでも結婚したい相手なのかは重要なことだと思いますよ。

    その一つが恋人関係ではないでしょうか?
    損得を考えるより、異性とそういう仲になりたいというのは、ごく自然な考え方だと思うんですけど。
    上記の例えに戻るなら、惚れてしまった以上、一週間に一回しかかけてこなかった掃除機だって、毎日かけることになっても構わんぜ、と、そうなるからこそ結婚するんじゃないでしょうか?

    あなたは既婚者という肩書きが欲しいのですか?
    それとも共に寄り添えるパートナーが欲しいのですか?

  • 匿名希望さんからのお礼

    まぁまぁ(笑)
    やはり家事って相当な負担ですもんね〜
    私も共働きなら、ある程度分担したいです。

    でも、噛みついていると言っても現実的に色々想定されていていい奥さんになりそうですよね?

    家事へのご回答は、大変よくわかりました。ご説明お手間かけました。
    回答者様は、家事の主導権は譲るから、出来るだけ合わせるよという考えなんですね。俺は俺!ってならないところが優しいんだなと思いました。


    最後の問いかけ、勿論、迷うことなく、共に寄り添えるパートナーを探してるんですが、
    結婚は苦行、我慢・妥協の繰り返し等言いますから、本当に良いものなのかどうかわからないですが、その入り口に立つ事自体、みなさん苦しんでられるようなので不安と焦りを感じたのかもしれません。

    落ち着いて考えたら、自分自身もすぐには決められる筈もないのですが、
    何というか、必ずゴールがあるなら何年でも待てますが、必ずゴールとはいえないのだなと。
    それならば手法を変えるか、考え方を変えるかと、皆様にお知恵を拝借したかったというところもあります。

    厳しい中にも優しさがあり、男性の率直な感覚を教えていただき、大変参考になりました。
    ありがとうございます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ