お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  43歳

    まあ温度差があるのは仕方ないですよ。
    男に取って結婚なんて今はほとんどメリットないですし。

    共働きでも家事を全部やってくれる女性とかなら別ですが、今は家事分担が当たり前の風潮ですしね。
    相手の女性が今の自分より家事レベルが上なら、それに合わせたレベルで分担しなきゃいけない分、独身時代より負担は上がるわけだし。

    それでも結婚したいとしたら自分の老後を見てくれる人とかだけど、そんなこといえばさらに反感買うし。

    だとしたら男が女に求めることができるのは子供だけって事になるでしょ?
    でも、それすらも子供が成人したときの年齢がどうとかゴチャゴチャ喧しい女がたくさんいる。

    じゃあ、せめて恋人関係の延長としての結婚で考えるしかないじゃないですか。

    子供も駄目、恋人気分にすらなれないなら、いったい何を理由にあなたに尽くさないといけないの?

    あなたを選ぶメリットは何?

    結婚に失敗すれば、慰謝料などで馬鹿を見るのは男の方ですからね。

    何でもかんでも男を悪者にしてきた現代女性の自業自得でしょ。

    これが男の率直な意見です。

  • 匿名希望さんからのお礼

    なるほど。
    言われてみればごもっともです。
    言われるまで、そこまで考えが至らなかった自分も、なんですが。

    >相手の女性が今の自分より家事レベルが上なら、…
    というのがどれを示しているのかは、気になります。料理が手が込んでいるとか、より細やかな家事レベルを想像されてるのかな?家事レベルの高い方なら、分担が減り楽になるのでは…?

    ただ、損得勘定より、2人で得られる事も多々あると思うので、それを味わう覚悟?のある方がいればいいな、と思いました。

    確かにこちらの自由な発言を見ていると、何を言っても男性は悪者、要求は高いのに見返りは少ないと感じるのも無理はないですが、殆どの女性はノーマルで実際にはそんな発言を面と向かって言わないですよ。言えないから、ここで毒吐いてるだけで。
    そう感じるのも、無理はないですが(^^;

    男性からの正直で率直なご意見、とても参考になりました。
    ありがとうございます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ