匿名希望さん 女性 39歳
・・・その質問をする時点でセンスがない。
しかもとっくに40歳を超えてる男性ですよね?
そういう質問の心は、人数によって難易度の判断基準にしてるらしいですよ。つまり難易度って…いかに自分が楽に付き合えるかなわけでしょ?
初対面で下ネタを振ったり、手を触れ合わせたりする遊び目的の男と変わらないと思う。
人数が多かったら手を引くんでしょうから、多めに答えてさっさと帰ります。
良い年齢なんだから、もう少し中身のある質問ができないのか…? そう思いません?
ハーバード大が出した研究結果ですが、
・質問の回数が多い人ほど、条件が悪くても次に会ってもらえる確率が上がるそう
ですが、
・ただ質問をすればよいわけではなく、やはり質が伴わないと意味がないそう
・理想的なのは、自分も共通点があることを少し混ぜながら質問することなのだそうです。
ですから、この質問へは、相手が先に言った場合のみ、相手と同じくらいの数を答えるのが良いと思います。
でも、そういう質問をする人は、大抵自分のことは言わないでしょう?
そこなんですよ。
自己開示をしないで、面接にする人…。
失礼ですよね。
普通の人間関係を思い出してみてください。
自己開示をしない相手に、自己開示しますか?