パタコその2さん 女性 41歳
返事ありがとう。
ぶっちゃけ、よく話題になるデートの内容とかどうでもいいんだよね。会って交流さえできれば、金を使った贅沢な食事もきれいな思い出も必要なし。別れたらその男性の記憶自体を消し去りたいくらいだから(笑)
そんなのやりたいなら、結婚決まってからやればいい。
きらこちゃんの彼から衝撃な告白があったんだね。でも、いい方向にもっていけたのはよかった。過去の恋愛とかエッチの話とかも聞けるものは聞いた方がいいと私も思う。別に、過去の彼女のこととか嫉妬ないし、むしろ聞きたい。
私も既婚に重度の糖尿病に、難聴に、離婚調停中に、実は子ありに、いろんなカミングアウトを経験したから多少のことは驚かないわ。あー、またかっていうくらい。
この歳でそれなりの条件で残っている人は何かしら抱えていることもあるから、それが、既婚者みたいによっぽどのことじゃなければ目もつぶってきたよ。
別れた理由もその何か、ではなくて、結婚する気のなさだったし。
不惑の年さんのところで回答していた、
>今さらだけどアラフォー以上のネット婚活は無理ゲーすぎる。そもそも結婚願望のある男がいないしね(まれにいてもクソ非モテ)。
>タイプの男を拾って付き合うまでは難しくないが、結婚願望ないんじゃ意味ないし、付き合ってる間に願望を湧かせるのはまず無理。
ってほんとにそう。私の場合は「結婚願望あり」とはっきり言うまでは付き合わないんだけど、付き合ったらあやふやにされるんだよね。別れたいわけではなく、ずっと恋人として付き合いたいみたいになる。そのワンパターン。
「付き合っている実感」
男性の方が「あ~○○ちゃんと付き合えて最高」とか感傷的によく言うが、その一時の気分に浸る傾向があるんだよね。最高なら夢見てばかりいなくて、現実を見て将来について真面目に話してくれんかなっていつも思うんだが?
いいとこどりをしようとする考えが嫌いだわ。時間を無駄にさせるし。
そもそも無理ゲーなのかもしれないし、周りの同世代女子もなんだよなあ、話聞いていると。
遠距離君は、今までの男性が酷すぎたのもありまじめに思うんだけど、連絡が間があいたりとかすると、今までのことがフラッシュバックして嫌な気持ちになるんだよね。男性不信なのかも。
でも、暗くなったり不安を口にばかりすると、男性は引くから、本人には言わず我慢するんだよなあ。少なくとも会うまでは。
まあ、ストレスはたまるけど、婚活は少しでも若い方がいいので、ダメになってもとまらずに続けるつもりだよー。婚活仲間がいれば、頑張ろうっていう気持ちにはなるね。