匿名希望さん 女性 40歳
質問者様と同じ症状かわかりませんが、自分は仕事内容によって、きっかけになるアイデアが浮かんだ時とかに頭の中にバーっとアイデアが溢れ出てくる時があるのですが、そういう時ってすごいアドレナリン(?)みたいなものが出ているような感覚なんです。
男性はよく仕事が充実している時の方が性欲が高まるとか、仕事への意欲や闘争心をあおる男性ホルモンが、性欲UPに関与しているから、仕事ができる人の方が性欲が盛んだとか聞くことがあります。
女性にも男性ホルモンってありますよね。あくまでも全然科学的な根拠とかない自分の感覚なのですが、なんか仕事でそういう状態になるのって、男性でも女性でも男性ホルモンに体が司られている感覚がするのですよね。女性的な感覚がすごく薄くなる感じがします。
そういう時は私は好きな男性でも触れたいとか触れられたいとかいう気持ちがスーッと全くなくなるのです。
私の場合は長期的なものではなく、もっと単発的な感じなのですが。
私は仕事は好きなのですが、そういうことから私は元々女性の体って、仕事をするようにできていないんじゃないかなと感じる時があります。
男性は仕事の意欲などと男性らしさが直結していますが、女性の場合切り替えが必要なのですよね。
男性が男性でいるためにはONのままで女性と接していればいいですが、女性が女性でいるためにはいちいちOFFにして男性に接しないとならないのですよね。そして仕事の時にはまたONにする。本気で仕事している時ってそんな生活だなと思います。
女性がバリバリ働いて離婚が増えるのは女性に稼ぎがあるからだけじゃなくて、そういうことも関わっているように感じています。
でも仕事内容によっては男性ホルモンOFFのままできる内容もあると思います。私の場合そういう仕事(私にとっては事務的な仕事とか)をしている時期は女性のまま仕事ができて元に戻れます。