匿名希望さん 女性 45歳
>共働きしないと生活が出来ないわけではないのに共働きしなければいけないと、言われているわけですよね?
>結婚後は自分のお金は渡さないということですか?
しなければいけないと言っているわけではないし、お金を渡さないは飛躍しすぎだと思います。
身近ににそういう人いるからといって、他の人までそう見做すのはちょっと短絡ではないかと…
「希望」を示しているので、「しなければいけない」という強制ではないです。
例えば「子どもの希望」は「欲しい★」だったとして、その人が不妊治療しても欲しいとか
養子を迎えても欲しいとかまでは推し量れないのと同じで
「結婚しても仕事をして欲しいと思っている」ってだけですよ。
前のご質問もそうでしたが、もう少し柔軟に考えたほうが婚活がうまくいくんじゃないかな~と思います。