匿名希望さん 男性 35歳
年下・初対面 というキーワードが気になります。
親しき中にも礼儀あり という言葉の範疇をどのくらいにしているかでは無いでしょうか。
年上だったら許す?長年の中だったら許す?
恐らく、どういう人であれ、その口調で話されたら抵抗があるからタメ口と感じているのでは無いでしょうか。
敬語しか話さない人はタメ口の人より印象が悪いです。
会話は好みがあるので、タメ口で相手の好みを嗅ぎ分けていると考えましょう。
ま、タメ口しかきけない人なんだな という書き方、私からすればまさにタメ口・愚痴にしか見えないです。
常識に囚われるのであれば、貴方のメッセージ・プロフィールも工夫する必要があります。
変に丁寧な人より、タメ口で来てくれた方が話を続けやすいと考えます。
失礼な人だなとちょっとは考えますが、無礼な人は成長しない・好みで無いという可能性は最初の段階では解らないです。
ここまで書いておいて何ですが、タメ口は貴方の主観でしか無いので、どんな文・話内容か具体例を書かないと、感情論しか書けないです。
それタメ口じゃない と言われたら、貴方の頭が固すぎるという事になるでしょう。
タメ口で失礼な内容であれば、貴方の対応は正しく、話を続けないという意見が多数派をしめるでしょう。