匿名希望さん 女性 45歳
私は割り勘派なので手土産を用意してく、ってことはないですが
事前に「どうしても割り勘が嫌」とお伝えいただいた方とお会いした時は、手土産持参しました。
(予約していただいたお店の平均予算調べて6~7割くらいのものを用意しました)
初対面で割り勘を絶対に受け入れていただけなかった場合は、
2回目があればその際にお渡しするとか、コーヒーご馳走させていただく、とかでお返しします。
ただし先方が「どうしても割り勘が嫌」こちらは「2回目以降はなさそう」だと
ご馳走されたまま終わり、ってケースはあります。
「ご馳走します」と「一人5000円くらい」って情報が事前に共有されているなら
何かお持ちしてもいいようには思います。
ただ、それをしないからといって気が利かないとまでは言わないのかな、と。
・持っていく人→気が利く(もしくはわたしのような割り勘主義)
・持っていかない→普通
・お礼を言わない→失礼
ってイメージです。