お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    NG実例でこんなことがよくあります
    (これでいきなりダメはないですけど、話が盛り上がらないパターン実例)


    料理普通レベルとプロフィールに記載

    男性発言「料理上手っていいですね!」


    妄想の上乗せで、決め打ちで言われたら、
    強要に近い意味合いになってきます。

    言われた側は、上手とまで期待されてもと思ったり、
    回答としては、
    「そんな事ないですよ」
    だったり、もっと気の利いたことを言おうとして、違うことを言っても、だいたいが、話が空回り方向へ行き、
    違うんだけどな( ´~` )モヤモヤとなっていきます。


    料理だけに限らず、上乗せ決め打ち、は、しないで、

    この例だと、
    「料理されるみたいで嬉しいです。」
    くらいに伝えて、お相手から話を進んでしてもらえるように
    やり取りして、
    それを頑張って傾聴している(前の例のように"盛らないように"注意する)と、
    おそらく、お相手が話すのが嬉しくなってきて、
    話しやすいかも(*´`)♡と思ってくれると思います。

    この辺りのやり取りは、
    ここの相談板によく現れる、お返事をポンポンポーンってされている特定の方がとても上手なので、とても参考になると思います。
    上品でない言葉は丁寧語に変換したりご愛嬌として見て、
    (ご本人様には野外から失礼申し上げて申し訳ございませんm(_ _)m)
    相手を立てつつ、傾聴と同調(共感)も入れて、
    かつ、自分の意見もバシッと言う、
    そしてレスポンスが早く的確でスマート、
    なので、お返事をもっらた側は気分が良くなっています。
    おだてられた訳ではなく、やはり、傾聴と同調(共感)で、
    「聞いてもらえた」感が持てるところがポイントですよね。
    私も見習おうって思っています。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ