常連回答者さん 女性 45歳
基本的には何か持って行きます。
お持たせで一緒に食べる前提、純粋に相手のため、どっちもアリです。
但し、急に行くことになったとか場所の都合で
「ごめん、時間なくて買えなかったから、途中で買ってもいい?」ケースはあります。
コンビニでお茶とかアイス程度でも手土産ですしね。
ただ、それが普通か?って言われると、
そうでない人もたまにいる感じはします。
私は9割くらいの人は持ってくるイメージでしたが、上の男性の回答では
そうでない人のが多いみたいなので…
持って行かないのはその人のお考えなので10回でも1人ですが、
持ってこない女性が10人以上いるってことですよね?
できれば色々な人のお話を聞いてみたいです。
あとは個人的な好みの問題かもしれませんが、20代ならともかく
アラフォーで親から手土産持たされるくらいなら、手ぶらのほうがいいです(笑)
(ノー気遣い>>>過干渉)