お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    障碍を持った方が少数派と言うことで偏見があること。
    お相手はよいと思っても、
    結婚となるとお相手の家族親戚から非難(※)される可能性は高くなります。
    ※障碍を持っている事を非難されるというより、
    自分の子供や生まれてくる孫が大変にならないかを心配して、です。

    そんなわけで安易にこれがいいとは言えないです。

    私の場合ですが、
    精神障碍の方とお付き合いした事があります。
    その方は婚活で出会った人ではなく、
    お付き合いしてしばらく経ってから打ち明けられました。
    なんとなくそんな感じがあった事や、
    私の親戚に障碍を持っている人が居て、
    子供の頃から偏見がなかったので、
    「事のあとに言われても!」とかはなく、
    打ち明けてくれてありがとう、となりました。

    その方は、自閉してしまう傾向が強く、
    家に入れてくれないとかがあって、
    どうしようも対応が出来なくなってしまいました。

    障碍を持っている方とお付き合いする時は、
    フォローしてくれる親や兄弟などとも仲良くなっておいた方が
    よいんだろうなぁと思っています。

    ご相談者さんをよくご存知の方にも是非相談してみてくださいね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ