お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    ご相談者様のスタンスとして、婚活でも実生活と同じように
    「好きになってから付き合う」ということに拘りはあるのでしょうか?

    「3回会ったら交際するかどうか決めて3ヶ月付き合ったら結婚決めるのが婚活」
    と思っていらっしゃる方もいるし、
    「あくまでも結婚は恋愛の延長だから、そもそも好きじゃなきゃ付き合えない」
    という方もいらっしゃって「みんなはどうか?」ではくくれないんですよね。
    相談所ならそこの決まりに従う必要がありますが、ネットやアプリは個人で決めるものですし。

    なので、まず「自分はどうしたいのか?」を決めて、それに合った動きをするのをお勧めします。
    恋愛感情が譲れないなら
    「婚活ではあるけど、好きという気持ち無しにお付き合いをすることはできないので、
    心が決まるまで時間がかかってしまうかもしれません」
    みたいなことをプロフに書いておけば、ミスマッチはおこりにくいと思います。

    今回の方に関しては、相手の方がどう思っているかも含め
    ご自身の考え方をお話してみてはどうかな?と思います。

    恋愛感情ありきでない交際開始の方の考え方としては
    「人生を一緒に生きるパートナーとして信頼できる相手か?」
    が基準で、それをクリアしたら
    「ただの婚活相手よりも近い距離感で交流してみる」
    という視点なのかな、と思っています。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。
    その辺を自分で考えて整理したいなというところがあり、皆さんの経験談などお聞きしてみたいと思ったのでこの質問をさせていただきました。
    恋愛感情ありきでない交際開始の考え方はとても参考になりました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ