匿名希望さん 女性 45歳
うーーん…、私は経験ありませんが、婚活体験談とか読むと
最初は「詐欺だ!」って思ったけど、話したらいい人だったとか、
自分史上最高に盛った見合い写真で結婚したという話はそこそこ見聞きしますね。
古い写真、体型が違う写真、っていうのは問題ですけど
私は「印象の良い写真」と「何割か増しの写真」ってそんなに違いがないように思います。
元々どのラインに意識を持っているか、って違いじゃないでしょうか?
スタジオでお見合い写真撮ってもらったとするじゃないですか?
そしたら、かなりカッコいいとか綺麗な写真が出来上がりますよね?
それを「偽りだ」って言うの、なんか違和感ありませんか?
そして婚活の中で一番コンサバである結婚相談所とかって、スタジオ写真を推奨してるんですよね。
つまり婚活の権威は「写真は何割増しかでもいいから写りの良いものを」が基本だと思ってる、
ってことだと思うんです。
もちろん、ご相談者様のように、そういうのが許せないというお考えの方もいらっしゃると思います。
ただ、上記がスタンダードだと考える方は、たぶんご相談者様が思っているより多いってだけだと思いますよ。
その上で許せない気持ちが譲れなければ、そのままで問題ないんじゃないでしょうか?
私自身は、自分の写真は自撮り、デカ目美肌等の補正なし、化粧あり、明るさ修正有り。
で、何枚かの写真の中から友人(男女両方)に
「本人らしさがあり、詐欺と言われないもの」を選んでもらって掲載してます。
でも、それはあくまで自分がやりたくてそうしているだけで、
相手にはそこまで求めていません。
写真から「あーコレ加工してるな」ってのはわかりますし、
スタジオ写真だったら、3割~4割差し引いて考えればいいかな、って思ってます。
婚活以外では使い道あまりないですけど、そういう能力は身に付いたし
「騙された~」って思うよりも、そうやって心積りするほうが建設的だと思ってます。