匿名希望さん 男性 39歳
食の好みは人それぞれが当たり前ですから気にしません。
むしろ好き嫌いが多い人が嫌だって人は人に対して思いやり、譲り合う心に欠けてる気がします。
自分の思い通りにならない事なんて沢山あるので全く気にならないですね。
食事を別々に作ったり、気を使う事が面倒なだけなら尚更思います。
例えばアレルギーで食べられない人も沢山おられます、そういう人なら許せるんでしょうか?そういう方々はそもそも論外?
好きな物を食べて喜びを分かち合いたいなんて聞けば、そういう面倒事から逃れる方便にしか感じないですね。
自分も鶏肉は大好きです。食生活は大事ですが家族間でも合わないのに何でもかんでも合う人なんていないから、自分は全般許容範囲です。
気にするのは好き嫌いに対する考え方ですね。
嫌いだからどんな状況でも何でも許されるなんて考え貫く人ならさよならです。
結局人間性が最重要と考えています。
なんだかバッシングみたいな内容になりましたが、重要ポイントはそれぞれですから良い悪いでもないと思いますよ。