匿名希望さん 女性 45歳
8番、きらこさんのところによく出入りしてる常連回答者・平日ランチです。
お礼ありがとうございました。
諸々拝見して、そこまで気持ち固まってるなら、もう話を詰めたほうがいいと思いました。
パタコさんが主導権とったほうがいいかどうかは微妙な気がします。
(操りは問題ないですけど)
初回でお付き合い申込みたかったとか、2回目で申し込んだとか
すでにフィジカル面の相性確認済みというところで、
わりと舵取りしっかりするタイプな印象受けるんですよね。
そういう人だと「俺が決めたい」って感覚は持ってると思うので
あからさまなリードは逆効果な気がします。
とはいえ、彼がどのくらい交際期間が必要だと思っているか聞くくらいは、ひとまず問題ないと思います。
あと、過去の婚活経験(既婚者とか結婚前提からの逃げとか)って、彼にしました?。
もしくは経験として話していても、それと彼への思いって結びついて伝わってないんじゃないでしょうか?
私も既婚者遭遇組で不安は理解できます。
「こういう傷があるから、それを気遣ってください」は反感のもとですが、
「こういう傷があるんです」は相手の人柄を知る材料です。
そういうことがあったから相手を信用できない、っていうんじゃなくて(それは自分の見る目の責任)
でも、このまま好きになればなるほど、傷が大きくなるのが怖いんだ、って
素直な気持ちを伝えたら、速攻で婚約まで行きそうな気がします。
お互いに誠実にお付き合いできる人だと見定めたなら、弱いとこや駄目なところは見せといたほうがいいです。
私は遠距離恋愛も別居婚も想定にありませんが、もしそういう事態になってしまったら
やっておきたいこととしては(婚約前提としてもその前に)彼の家で長めの滞在ですね。
旅行でも性格が見えてくる部分はありますが、生活が見えないので。
「お互い休み」ではなく平日自分が休みとって、日中は一人で過ごすという疑似専業主婦みたいな形。
戦略的にやるなら、月~木の休みをとります。
彼氏宅で土日は2人ですごして月・火・水は家で彼におかえりなさい。木曜は彼が出勤中に移動。
無人の家に帰宅する寂しさを味わってもらい、結婚意欲の上昇を目指します。
色々書きましたが、応援してます!頑張ってください。