お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • QBQBさん  男性  44歳

    偏食の人とお付き合いしたことあります。
    結構色んな「嫌い」を聞かされました。

    お付き合いだけならいくらでもできるんです。
    もちろん相手に合わせることも普通にできるし、その好き嫌いをネタにもできるし。
    でも一緒に住んでというのはどうかなと思いました。

    確かに嫌いなものにも確かによりますよね。
    「たらこ」くらいなら大して気にならないですけど「鶏肉」「卵」くらいだと結構支障はあるのかもしれません。
    でも鶏だしなんてさりげない感じだし昆布やシイタケと混ぜちゃえばそんな気付かないと思うんですけどね。

    ただ一つ気を付けないといけないのは「嫌い」とアレルギーは別次元の話だということです。
    アレルギーは自分が好きでも反応してしまうから自粛せざるを得ないということですから。相対する側から言えばあまり変わらないかもしれませんけど当人の意識では全く異なりますのでそこは区別して捉えてあげるべきだと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    そうなんです。
    たまに一緒に食事するとか、結婚しても外食ばっかりなら全然気になりません。

    ダシが大丈夫だったら、料理には使えるので問題ないのですが、その方が、鶏のダシが入ってたらすぐわかるとおっしゃっていたので、え!?そこまでダメなのか!と思ってしまって。

    アレルギーでしたらまだ理解もできますが、そうではないけと絶対食べられないと言われたことが、余計に引っ掛かってるのかもしれません。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ