匿名希望さん 女性 45歳
ご相談者様がお持ちの疑問は
>皆さんは結婚にまつわる話を、早めにしますか?
>結婚式ってそんなに大事でしょうか?
ということでしたが、問題はそこではないんじゃないかな、と。
「みんなはどうか?」「彼がどうか?」の前に、「自分はどうか?」を
はっきりさせることが必要だと思います。
例えば、お会いした方がすごく素敵だと思える方で、
人としても尊敬できて、相手からも好印象を持っていただいていた場合、
結婚や結婚式の話が出ても別に問題だとは思わないでしょうし、
意見が違ったら「話し合ってみよう」ってなると思うんです。
根本的に好印象じゃないから、細かいことがひとつひとつ気になっているんだと思います。
一旦ご自身の婚活に向き合う姿勢を再確認してみませんか?
結婚にあたり、恋愛感情は要るのか?(少なくとも今の彼には持っていないと思います)
恋愛感情がなくてもOKなら、何がOKなら「結婚」に臨めるのか?
収入でも、ルックスでも、尊敬でも、友情でもなんでもいいと思います。
「半年以内に結婚してくれるなら誰でもいい」っていうのだってかまいません。
その上で、彼がその条件に当てはまっているなら、受け入れる。
当てはまっているけど受入れられないと思うなら、
譲れない条件に何か追加しなければいけない項目があるということだと思います。
婚活とは自分探しであり修業だと思います。
焦っていらっしゃるのかもしれませんが、大事なものは見失わないようにしてください。