匿名希望さん 女性 43歳
あの
そもそも、お相手からのご自身への気持ちよりも
彼のことを相談者さまはお気に召しているんでしょうか?
どう言う意味であれ好きだとか尊敬だという感情は、持てているのですか?
婚活ってたしかに結婚前提ですが
前提にも様々だと思うんです。
条件や環境のみで結婚をまずしよう、と考えるのであれば、ご相談内容諸々全て目をつぶってとにかく気に入られて結婚に繋げたらいいと思うんです。
それこそ紀州のドンファンの奥様のように。
ですが、圧倒的多数は相談者様と同じで
円満な結婚生活を営めるような、ご自身と合うかどうかを見極めてから結婚に結びつけたいとお考えの方が多いのだと思いますので
上記のようにこれだけ相手の方に対してご納得いかない部分を抱えたままで、円満な家庭を持てるとお考えでしょうか…
相談者さまの言動に悪いところなど
お母様のおっしゃる内容含め何ひとつないと思いますよ。
お相手の方も、悪気は何一つないと思います。
単純に、出会ったご縁はあったけども、結婚に繋がるご縁ではなかったと切り替えて考えたらいかがでしょうか?
ましてまだ3回しか会ってないようですし。
結婚式のことについても、人それぞれ考えがあると思いますので、わたし自身は何歳であろうと周りの方への報告やお礼も込めて簡素でもしたいと思う方です。
バツが付いているので、あくまでも簡素に、てすが。
そんな話を早めにする方もいれば、いっさいお話しない方もいらっしゃいました。
イメージとしては相手を逃したくないと焦る方の方が早めにお話される気がします。
結婚式に対しては、相手によってリベラルにお互いに対応出来ることと思いますので、窮屈な思いをしてまで思い悩むことではないと思いますよ。
長々とご質問とは少しそれた投稿になりましたことお詫びします。
相談者さまが良縁に恵まれますように。